
自家栽培、ジューシーな甘夏ができました!
日曜日は久しぶりに、甘夏マーマレードの下ごしらえ。
前回収穫した時は、日当たりの良い面になっている甘夏は熟していたのですが、下の方の果実は少し色づきが弱かったんですよね。そんな甘夏たちも、今週はすべての実が食べごろに。
どの甘夏も、きれいなオレンジ色になりました。

汚れをしっかり落として、一個一個状態をチェックします。
その後、白い部分がなるべく入らないよう、外皮を薄くそいでいきます。甘夏をりんごの皮みたいに剥くのは、相変わらず難しいのですが、苦味をおさえたいので頑張ります。

今回も完全分担作業で、桜子さんが千切りを、私が果肉を取り出す担当になりました。
桜子さんは、皮の厚みがなるべく均一になるように、
私の方は種を入れず、袋からなるべくきれいに取りだせるように、この時ばかりは集中タイム^^
今回も、水分量の多いジューシーな果実をしっかり仕込んでいけたので、来週のジャム作りが楽しみです。
そういえば、先日ダルメインアワードから申込用紙が送られてきました。少し前に作ったレモンマーマレードと、今日の甘夏、今年は2種類でエントリーしてみる予定です!
(Photo and Text by 淑子|ABOUT US)
■Instagramでは桜子さん目線で、ジャム作りの様子をアップしています。
ユーザーアカウント:@machieno_jam

