菓子製造業許可付きレンタルキッチン

2024年をふり返って…

明日はクリスマスイヴですね! クリスマスやお正月など、年末に向けて益々忙しくなる時期です。

私自身も、普段の仕事の追い込みが始まっています(平日はWEB更新のお仕事をしています)。

さて、このMACHIE’S KITCHENも、オープンから10か月が経ちました。今回は少しふり返りをしてみたいと思います。

オープンしたての半年は、『私たちにもオープンできた!』と興奮していた時期だったと思います。

特に、普段PCを相手に仕事をしている私が、お客様を前に利用規約のご説明をしたりと、慣れないことに緊張していた時期でもありました。口が回らなかったり、息継ぎのタイミングを逃したり、聞きづらい説明も多々あったと思います^^;

このままの忙しさが続くのかな?なんて考えていたのも束の間、夏が近づき、気温が上がるにつれて、お問い合わせが徐々に減っていきました。

暑い時期はイベントは減るものですよね。販売する場所がなければ、ご利用も減るものです。頭では分かっていても「このままだと忘れられてしまうかも!」と焦りが出てきたのが、この頃でした。

そんな不安な気持ちの時には、「まちえのジャム」の活動が良い気分転換になりました。ブルーベリーを仕入れに農家さんを回ったり、那須の畑の様子を見に行ったり。暑い中、ブルーベリー畑を見せてくださった農家のみなさまには、本当にお世話になりました。

9月の半ばを過ぎたころになって、少しずつ、またお問い合わせをいただくようになりました。やはり、春や秋なんですね。

とは言え、年中ご利用いただくためにはどうしたら? 私たち自身がマルシェを主宰? 庭をカフェにする? その場で販売できるような小さなお店を造る? などなど、色々考えてはみるものの、思い切った行動には出られていない今日この頃です。

まずは、キッチンのお隣にある控室をもう少しきれいに整えるところからでしょうか…。ふすまや畳をきれいにして、このスペースをもう少し有効活用できたら良いなと思います!

話は変わって、先日、この寒い古民家にストーブを購入しました! イワタニのカセットガスストーブです。パワーはそこまで強くありませんが、エアコンと併用して、スポット的に使えるのが便利です。

デザインも可愛いく、燃料の補充も簡単なので、冬の利用時は重宝しそうです(ご予約いただいた際に、ガスの置き場などご案内しますね)。

近いうちに、1月の見学会予定をアップしますので、少しでもご興味のある方は、ぜひお声がけください。

(Photo and Text by 淑子|ABOUT US

Instagramでもキッチンの様子を投稿しています。ユーザーアカウントは @machie.kitchen です。